南砺市井波の個別指導塾 成和学舎のブログ

富山県砺波市、南砺市井波を中心に難関校受験、Eラーニングとプログラミング教育の個別指導塾成和学舎を営む塾長榎木勝規が日々の教室風景や子育て論、地域を元気にするための施策について思いを綴ります

南砺市井波の個別指導塾 成和学舎のブログの新着ブログ記事

  • 音声認識ソフトVS人間

    UDトークというスマホアプリをご存知でしょうか。 http://udtalk.jp/ 端的に言うとリアルタイム音声認識&翻訳アプリです。 先日とある国際交流のイベントで、このUDトークを開発された青木秀仁さんとご縁があり、 外国語教育とテクノロジーについて最近考えていました。 今や話した言葉が瞬時... 続きをみる

    nice! 1
  • これ、なに算?

    算数で登場する計算は つまるところ「足し算」「引き算」「かけ算」「わり算」しかありません。 苦手な子はこの判断を勘に頼ります。 今わり算を習っているからわり算、とか 似た問題でかけ算をしていたからかけ算、とか 答えが大きくなりそうだから足し算、というふうに、 それはそれは上手に勘を働かせるので、 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 「速さ」につよくなろう

    小学6年生で扱う「速さ」 中学の連立方程式でも頻出の重要テーマです。 この単元でも3公式なるものが登場しますが 大切なのは当然3公式の丸暗記ではありません。 「速さ」という概念の意味・定義をきちんと説明できるかが 最大のカギなのです。 速さの問題がうまくできない子は まず速さの意味が的確に説明でき... 続きをみる

    nice! 3
  • 「割合」につよくなろう

    小学5年生で習う「割合」 苦手にする子、つまづき始める子が多い単元です。 実はこのテーマは5年生だけで終わらず、その後いろいろと形を変えて算数・数学に登場し続けます。 なぜ割合が難しいのでしょうか? 小学校の教科書では 割合=比べられる量÷もとにする量 比べられる量=もとにする量×割合 もとにする... 続きをみる

    nice! 4
  • 学習習慣はいつ身につける?

    勉強の習慣をいつ身につけさせるのが理想かといえば 「ものごころがつかないうちに」が一番スムーズです。 もちろん、2歳児や3歳児に詰め込み教育をしろ、という話ではありません。 大人と一緒に「遊びながら学ぶ」時間を楽しむことが一番良いということです。 勉強が大変になってから、その大変なことを習慣にさせ... 続きをみる

    nice! 2
  • 成和学舎へようこそ

    富山を離れ24年 東京・神奈川で高校受験・中学受験の指導経験を積んで故郷の井波に帰ってきました。 自身の中学高校時代はベネッセやZ会の通信、旺文社の大学受験ラジオ講座を利用していました。 塾には行ったことがありません。 そんな私が東京で飛び込んだのが塾業界。 そこでの経験と知見を踏まえて 「教えな... 続きをみる

    nice! 2